めばるちゃんブログ

看護師 めばるちゃんのブログです。生活のこと 看護師のこと アニメのこと いろいろです。よろしくお願いします。

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 と 銀魂が被って見える私

こんばんは。

 

4月だ、わーい(*´▽`*)

 

からの

 

薄着

 

からの

 

風邪っぴき。今ここです。

 

4月=春=暖かい というステレオタイプのプロットを信用してはいけませんね。

信じられるのは、自分の体感。

 

周囲のレディーがスプリングコートをなびかせようが、
自分がダウン着るって信じたら、ダウンで通す。


それが正解の様です。

 

さて、めばるちゃんは、TVばかり見ています、アニメばかり見ています。

 

NETFLIXとかAmazonプライムとかで、特定のアニメを1話から続けてみる派です。

完全に「腐」です。

 

休みの日、無駄に早起きして6時くらいから、夜まで一気見することも少なくありません。

 

最近は「ジョジョの奇妙な冒険」を1話からずっと見ております。

現在「ジョジョの奇妙な冒険 Parte5 黄金の風」をNETFRIXで見ております。

 

舞台はイタリア!
ギャングスターに憧れる、DIOの息子「ジョルノ・ジョバァーナ」が、ギャング団の「パッショーネ」に入り、仲間たちと上り詰めていく様子を描いている、って感じです。

 

そのギャング団「パッショーネ」のリーダーは「ブローノ・ブチャラティ

 

ギャングスターであり、ジョジョ達を率いるリーダー。男気溢れるカッコいい兄さんです。

f:id:mebaruchan:20190416220711j:plain


え?

違う?

 

めばるは、「ジョジョの奇妙な冒険 Parte5 黄金の風」が始まった時から、

あれ?ブチャラティ―、なんか似てる?


シリアスなシーンもなんか笑える。おかしいなあ。と感じていました。

 

そうなんです。

 

銀魂のサブキャラ「キャサリンに似てると思いませんか?

 

年増の猫耳天人(宇宙人)で、銀さんの大家であるお登勢さんの店で働く「キャサリン
はっきり言って性格最悪で、見た目もババアなんです。

 

でも、

 

でも、

 

ブチャラティ―に見えちゃうんですよねー

ブチャラティ―がキャサリンに見えちゃうんですよねー

ほんもののブチャラティ―です。

f:id:mebaruchan:20190416220922j:plain

 

で、キャサリンです

f:id:mebaruchan:20190416221014p:plain

 

で、ブチャラティ―です。

f:id:mebaruchan:20190416221107j:plain

 

やっぱり似てる。。。。

ブチャラティー氏の謎の髪飾りが、キャサリン猫耳に見えてしまうのは、

めばるだけでしょうか。。。

 

ファンの方に怒られるかもしれないけど、
キャサリンブチャラティ―入れ替えたアニメのパロディー作ってくれないかなあ。

 

そんなこんなで「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」1話から見始めました。

いったい何回目だよ。

 

ケーシー高峰のエロ漫談がもう聞けない 悲しい

ケーシー高峰のエロ漫談がもう聞けない 悲しい

 

朝、パソコンを開くと

 

ケーシー高峰さん死去

 

のニュースが飛び込んできました。本当に悲しいです。さようなら、ドクター。

 

ケーシー高峰さんは、ただのお笑い芸人なのかなと思っていましたが、本当に医学部に入学したこともあると知って、驚いたことを思い出しました。

 

白衣姿(ケーシータイプ)でクビに黒い聴診器。

で、あの風貌!(失礼)

 

黒板とかホワイトボードを使って、医事エロ漫談を繰り広げるお姿。子供心に「これって大丈夫なの?」とドキドキしたものです。

 

何年も前の事でうろ覚えなんですが、
確か、3月11日の震災後だったと思います。笑点の前座になんとケーシー高峰師匠が出演されていました。

 

笑点の前座にケーシー高峰師匠!地上波では、映画やドラマに俳優として出られていることが多くなっていたので、白衣姿の漫談にテンション上がりました。

(若者向けのドラマでは、木更津キャッツアイとかTRICKに出演)

 

笑点の放送時間って、日曜日のお茶の間ですよねー。

 

そこで、いきなり放射能をネタにしたケーシー高峰師匠。

 

福島県いわき市より放射線を持ってきました。皆様方に放射能をお分けしまーす」
(うろ覚えですがこんな感じだったと思います)

 

こんな不謹慎ネタで爆笑を取れるのは、ケーシー高峰師匠だけだと思います。
震災で被害に遭われた方への励まし、放射能問題への皮肉をあっけらかんと表現できる、往年の芸に感心いたしました。

 

楽しませていただいて本当にありがとうございました。


ご冥福をお祈りいたします。

掃除機 トルネオ ヴイ コードレス VC-CL1300 とダイソンV7 比べてみた

掃除機 トルネオ ヴイ コードレス VC-CL1300 とダイソンV7 比べてみた

 

我が家が、1番お金をかけている家電。

 

それは掃除機。

 

2018年9月に ダイソンV7
2019年3月にトルネオヴイ

 

両方買ってみました。

掃除機買おうか、ダイソンかトルネオか迷っている方多いと思います。

私は迷った末に両方買った派です。

実際の使いやすさ、検証してみました。

 

その壱     トルネオヴイ VS ダイソンV7 値段は?

 

結論から言います。


ほとんど同じです。

 

オープン価格は、ダイソンV7の方が若干高いのですが、
今回私は、トルネオヴイ、ダイソンV7共に

ジャパネットたかた のセールで買いました。

 

古い掃除機の下取りもあり、値段はほぼ同じです。

 

値段ではほとんど迷う余地が無いと思います。

しかし、ダイソンのイメージである

商品の確かさ

 

に対して付加価値を感じる方は、ダイソンに軍配をあげそうです。

 

私も、先に購入したのはダイソンの方でした。

 

その弐 トルネオヴイ VS ダイソンV7 運転時間は?

 

トルネオヴイ、ダイソンV7共に、コードレスです。

 

コードレス掃除機で1番気になること。それは、運転時間です。バッテリーフル充電の状態で、どのくらい稼働できるか。という問題ですね。

 

フル充電の状態から、通常モードの吸引力で作動させると、

 

トルネオヴイ約30分
ダイソンV7約20分。

 

ふつうに掃除するには全然問題ありません。

 

ここからは私の主観になりますが、
運転時間に関しては、トルネオヴイの方が優れている気がします。

 

ダイソンV7は、強モード運転にすると、かなりバッテリーの消耗が早いです。しかもバッテリーが切れると、充電するのに時間がかかりすぎる気がします。

 

ダイソンは、最後まで吸引力が変わらない。を売りにしているように、バッテリー切れの寸前までふつうに作動していて、急にピタっと止まる感じです。。。。

 

バッテリーロスの状態から、フル充電までの時間はまだ測定できていません。。。

 

その参 トルネオヴイ VS ダイソンV7 ゴミの捨てやすさは?

 

ゴミの捨てやすさに関しては、


完全にダイソンが勝ちです。

 

ダイソンV7は、商品上部のツマミを引き上げることで、ダストカップの下がパカっと開きます。ゴミ残りもほとんどなく、綺麗にゴミ捨てができます。

 

しかも、ダストカップが大きいのが特徴です。

 

こんな簡単なシステムなのに、ダストカップの気密性が完璧に保持できるって、スゴイ技術だなって思います。

ゴミに触れることなく、ほとんど飛び散りもありません。
ダイソンV7に溜まったゴミを捨てる時、ちょっと快感でもあります。

 

一方、トルネオヴイはというと、ダストカップがゴムパッキンで上下に別れた構造をしており、やや複雑な構造となっています。

 

掃除機本体から、ダストボックスを一旦取り外し、ダストボックスを開けてごみを捨てる、2重の手間があります。ダストボックスを開けるレバー(?)っぽいのが、かなり脆弱に感じるので、まずここが破損しそうな予感です。

 

掃除機本体に故障が無くても、このレバーが故障すれば、掃除機として機能しないことは言うまでもありませんね。

 

その四 トルネオヴイ VS ダイソンV7 取り回しの良さは?

 

軽さ、取り回しの良さに関しては、

 

トルネオヴイに軍配が上がると思います。

 

私は、2018年秋にダイソンV7を購入し、不満だったことは「思ったより重い」ということでした。この場合の「重い」は、重量の事ではなく、取り回しのしやすさ、ということです。

 

カーペットやらラグの上で、ダイソンV7を強モードで作動させると、
吸引力の強さと、ヘッド部分の密着でとにかく重い、滑らない。腰が痛くなりそう。と感じました。

 

じゃあ通常モードだけで作動させたら?と思われるかもしれませんが、我が家は猫を飼っており、こびりついた毛を吸い取るには、通常モードでは弱いのです。かといって、強モードでは強圧すぎる。中間の圧が欲しい。

 

そんな私にぴったり来たのは、トルネオヴイです。

 

なんといか、日本の家にちょうどいい吸引圧、さすが日本家屋分かってる。って感じなのです。


結果的に、トルネオヴイの方が軽く、取り回ししやすく感じるわけです。

 

めばるちゃんの視点 トルネオヴイの弱点

 

AC電源で、充電器を差し込むだけで簡単ではある。しかし、本体が全く自立しないため置き場所に困る。
何かに立てかけておいても、デザインの問題か直ぐに落下。
ダストボックスの容量が少ない。
ダストボックス周りの作りが脆弱。
ダストボックスのゴミを捨てにくい。


めばるちゃんの視点 ダイソンV7の弱点

 

自動モードが無いので、通常モードと強モードをいちいち切り替えないといけない。
強モードの吸引圧は通常の掃除には強すぎる。
強モードにすると、取り回しが悪くなる。
本体が自立しない。

 


結局、比較してみてどうなのよ??

 

どちらにも良い点、弱点の両方があります。

 

が、めばるちゃんはトルネオヴイの方が自分に合っていると感じます。国産コードレス掃除機で、これだけの取り回しの良さ、確かな吸引力はさすがです。

 

いろんな弱点を差し置いて「軽さ」「取り回しの良さ」に軍配があがったといえるでしょう。

 

とはいえ、現在もトルネオヴイ、ダイソンV7、両方とも愛用していますが(笑) 

この記事の内容は、あくまでもめばるちゃんの主観です。

掃除機選びに迷っている方の参考になれば良いなと思います。

ななにー 見ながら日曜日夕方の憂鬱を飛ばそうとしている

ただいま、ななにーをLIVEで視聴しながら、
日曜夕方の憂鬱を何とか払拭しようと試みています。

 

ななにー  とは、
SNSバラエティー AbemaTVレギュラー番組「7.2 新しい別の窓」です。
今日、17時~なんと7.2時間生放送。
稲垣吾郎さん、草なぎ剛さん、香取慎吾さんの3人がゲストを迎えてLIVE放送する番組です。

 

 

今日のゲストは、俳優の斎藤工さんです。

お花見スポットを緩く散策する4人を見ているだけで楽しいです。
しかも、めっちゃ食べる(笑)

 

LIVE放送だから、すっごい観衆に取り囲まれながら番組やってますね。
スタッフさん大変そう。。。。


慎吾さん、すごい人ごみの中で

手に持ったから揚げ守ってますね(笑)

しかも、もう半そでのTシャツだし。

 

わたしも今からから揚げ食べますわ。

 

稲垣吾郎さん、草なぎ剛さん、香取慎吾さん3人とも「斎藤工さんカッコいい」連発してますね。いま、中目黒周辺で撮影しているようです、撮影に遭遇できた人、羨ましいなあ。

 

7.2時間最後までLIVEで見れるか、頑張ろう!


月曜日に備えて、早よ寝ろ(# ゚Д゚)

 

ミニマリスト茶渋の「脱ミニマリスト宣言」 Part1

ミニマリスト茶渋の「脱ミニマリスト宣言」 Part1

 

注意:この物語はフィクションです、笑って許してね。

 

あたしは、ミニマリスト。通称「茶渋」です。

 

スマートに暮らす。


物に執着せず自由になる。


シンプルを極める。


迷わない自分。


無駄な選択を無くす。

 

こんな当たり前のことを極めると、自然にミニマリストになったって訳です。

いわば自然の流れです。

 

全然マネをしているわけじゃあないんですが、
ミニマルを語るブロガーとか、
ミニマリスト生活を公開するユーチューバーとか、
生活スタイルは

 

あ、ちょっと似てるかも。

 

って思っています。


持ち物は、ヘアピン1個も1とカウントして、


全部で150個です。

 

え!150個ってめっちゃ多くない?

 

ノンノン。

 

部屋のカギ
保険証
免許証
Suica

タッパー
ポケットティッシュ
マイナスドライバー


これらすべてを1個ずつカウントしていくと、150個はあっという間なんです。

 

常に、150個をkeepすること、150個をカウントすること。それが私のライフワークです。
いつも、150個を超えていないかチェックしてます。
だから結構忙しいんです。

 

150個でもまだまだ多い。


ミニマリスト極めるには程遠いあたしです。

 

極めてる人は、冷蔵庫も持たないって聞いていますが、
まだあたしはハーゲンダッツのアイスを備蓄したい、

っていう欲望が捨てられない未熟者です。

 

あ、備蓄っていっても1個だけですよ。誤解しないでください。

もう少し、もう少しだけ一緒にいて下さい。冷蔵庫さん♡

 

以下  茶渋の中学時代からの友人、ポリ美の声

 

茶渋んちに行っても、膝が痛いからヤなんだよねぇ
座布団全部捨てたとか、わけわかんねえし。

 

自分の部屋、ガラガラにして喜んでるらしいけど、なんだかねぇ。
おまえ、実家に卒アルとか、ボードとか、中学時代の交換日記とか全部押し付けてるだけだろが!

 

卒アル捨てれねえだろが。

 

わけわかんないことばっか言わんと、

客に茶だすコップ買え。

 

注意:この物語はフィクションです、笑って許してね。

 

寝屋川生野病院 ワイヤー抜き忘れはなぜ起こったのか

寝屋川生野病院でワイヤー抜き忘れの医療事故。

 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190404/k10011872781000.html

 

ワイヤーの先端が心臓に突き刺さり患者死亡。

 

この事件には、寝屋川生野病院と明生病院、2つの病院が関わっているようです。

 

寝屋川生野病院は、医療事故を認めて、謝罪文を発表しているそうです。

 

医師・臨床工学技士・看護師など、カテーテル留置の処置に関わっている人は、 何故この事故が起こったか、イメージは出来ると思います。

 

一般の人はどうでしょうか。

 

めっちゃ、疑問を感じるのではないでしょうか。

 

ワイヤー=針金? じゃあ、なんで体に残っていたのに気が付かないの?

 

去年の11月にカテーテルを入れて、その時から今まで何もなかったのか?

 

ワイヤーが残っていて、生きていられたのはなぜか?

 

そもそもカテーテルを入れるときになんでワイヤーが必要なの?

 

脚の付け根の静脈からカテーテル入れて、 なんでワイヤー=針金が心臓に刺さるのよ?

 

めばるなりに解説していきたいと思います。

 

ただし、カテーテルを入れた時の状況や、患者さんの状態、

カテーテルの種類、カテーテルを入れた医師の事(外科か、内科か、経験年数など)

の詳しい事は公表されていないので、あくまでも一般論と思ってください。

 

まず、カテーテルとは何か。

 

持続的に栄養剤を点滴注射する必要がある場合、普通の点滴ではできません。

採血の時に刺すような、前腕部などの四肢にある血管からは、栄養の濃い点滴は出来ないのです。

 

太い静脈に細い管を入れて、濃度の濃い点滴を行います。

 

四肢の血管を「末梢静脈」、足の付け根や首、鎖骨の下に通っている太い血管を「中心静脈」と言います。

 

今回、カテーテルを入れた場所は、 鼠経部(足の付け根)の中心静脈、ということになります。

 

カテーテルとは「細い管」を意味します。

そして「柔らかい管」です。

 

数か月以上に及ぶ長期間、点滴を継続するとしても、管は頻繁に入れ替えることは出来ません。細く柔らかい管を足の付け根の静脈から入れて、先端を心臓方向に向けて20㎝入れておくのです。

 

管の細さは数ミリです。

 

カテーテルを突き刺しているところから感染を起こすと、敗血症を起こします。カテーテルが入っているところは、厳重に消毒し、最近をブロックする専用のテープで保護します。

 

問題は、 カテーテルを入れる時の手技です。

 

前述したように、カテーテルは「細く柔らかい管」です。そのままの状態で血管に入れることは出来ません。

 

穿刺部(刺すところ)を局所麻酔し、十分消毒する。

注射針のちょっと長いやつ、を刺して入れたい血管に到達させる。

注射針の内部にワイヤーを通して、血管に入れていく。(30センチ位)

注射針をどける。

カテーテルの先端の穴(孔)に体の外に出ているワイヤーを入れる。 ワイヤーに沿わせるようにして、カテーテルを血管に入れる。

最後にワイヤーを抜く。

 

 

最後にワイヤーを抜く、これを忘れていたわけです。

 

体の中に入れるワイヤーの長さは30センチ位ですが、 体の外にある程度の長さが無いと、カテーテルを入れることは出来ないので、 ワイヤーの長さは1mくらいあります。 (商品によって違う)

 

よって、ワイヤーは、カテーテルの内部を通った状態で体内に残っていたわけです。しかし、期間が経つにつれ、血流に乗って、血管の中を進み心臓の内部に到達したのかもしれません。

 

では、なぜワイヤーを抜き忘れたのか。

 

ワイヤーが残っていることになぜ気が付かなかったのか。

 

レントゲン検査での見逃しか?

 

カテーテルを入れた後は、適切な場所にカテーテルが入っているかを確認するためレントゲンを撮ることが普通です。

ワイヤーは金属です。大変細いのですが、レントゲンに写ります。

カテーテルを入れた後に、確認のレントゲンを撮らなかった。または撮っても見逃していた可能性があるのかもしれません。

もし、レントゲンを撮っていないとしたら、その理由は分かりません。

 

ワイヤーが無いことに気づかない?

 

後かたずでワイヤーが無いことに、誰も気が付かなかった。

普通は、ワイヤーを回収した時に収納する筒がありますので、後かたずけの時に、医師か看護師がワイヤーが無いこと(回収されていないこと)に気が付くはずです。

 

 

カテーテルを入れた時の状況や、患者さんの状態、 カテーテルの種類、カテーテルを入れた医師の事(外科か、内科か、経験年数など)が分からないので、もっと細かい事故原因があるのかもしれません。

 

しかし、この2点を確認してれば、 ワイヤーを抜き忘れていたとしても、直ぐに発見できた可能性は強いように思います。

 

亡くなられた患者さんは、大変お気の毒です。

 

医療者の未熟な手技・確認不足・慢心による医療事故。被害を被る患者さんが出ないことを願ってやみません。

新元号 令和 発表の瞬間、その時患者さんは!

4月1日です。

エイプリルフールです。

 

元号発表はジョーク?

令和、ってホント?

関西人の令和の発音、「万代」と一緒なんだけど大丈夫?

エイプリルフールネタでは無いようです。

 

明日から、元号が「令和」に代わると勘違いしているおっちょこちょいさんも多いと聞いています。ちなみに看護師の同僚も、明日から「R1だね」と嬉しそうにしていました。アホです。

フライングですよー

 

めばるちゃんが、菅ピョンの新元号「令和」発表の瞬間

何をしていたか、報告してみたいと思います。

 

緊張の新元号発表は 11:30

 

11:00に人んちにいました。

 

そう、訪問看護

 

患者さん宅です。

 

90歳、独居の男性、いわゆる独り暮らしのじいちゃんです。

 

おじいちゃん、定期的に浣腸しないと便が出ないため、

訪問看護で対応しているのです。

 

しかし、

 

今日は、絶対、浣腸、ダメ!

 

と頑なに拒否されるではないですか。。。。

 

えーなんでぇ?抵抗激しいじゃん!嘘―っ!仕事にならねえじゃん!

 

とか思いつつ、やんわりと説得してみたのですが。

 

絶対、ダメ。今日は。無理!

 

うーん、頑なじゃん。

 

ちょっと理由でも聞いてみようかナ。

 

おじいちゃんの意見をまとめてみましょう。

以下の通りです。

 

元号が発表される。それは神聖な瞬間である。

今、浣腸をかますと、

元号発表とウン〇が重なるではないか。

元号発表の瞬間に、ウン〇してるとか、あり得ない。

それは絶対ヤダ。

 

うん、わかった。

 

その思い受け止めた。

 

めばるちゃんは仕事を時間内に終えることを諦め、

おじいちゃんと一緒に、

菅ピョンの新元号発表の瞬間を迎えたのであった。

 

お年寄りが、新元号発表を神聖なものと捉える気持ちはよく分かりました。

大正・昭和・平成の時代を生き抜いてきた人の意見は大切にしたい。

 

しかし、仕事時間を大幅にオーバーしためばるちゃん。

 

上司に怒られたのは言うまでもないんであった。